2018/04/09

寒いけど高活性の裏磐梯です

昨日は朝から雪が降る冷えた1日になりました。魚達は食い気満々です。ボトムを探りながら巻いているとグンと来ますすかさず合わせると良くかかってます。トップでも反応がいいですよ。合わせるタイミングが面白いです。ただ、人間にとっては寒さが厳しいのが今の裏磐梯フォレストスプリングスです。早く暖かくなるといいですね。(金)


2018/04/07

溜め込んだ食料です

写真は冬の間に溜め込んだ食料です。(金)


2018/04/07

レイクの状態です

レイクも先週まで気温が上昇したおかげで氷が3分の1になりました。 土曜日に来た方でおかっぱりでもカヌーでもいい感じでルアーマンさんが釣れています。ポンドも朝から1日中いい感じでブルックがボトムでいい仕事をしています。朝から来た方は50匹以上釣れていました。ニジマスは水温が低いので数匹に一回しかあたりません。水温が上昇してくればカワマスの二倍は楽しめると思います。雪解けの中、珍しい物を発見しました。野ネズミが冬の間溜め込んでいた食料を雪の上に山のように積み重ねてあるので、驚きました。こんな光景皆さん見たことありますか?(金)


2018/04/06

今朝のライブカメラです

レイクからオカッパリでの釣りが出来る様になりました。溶け始めると一気に溶け出す裏磐梯のレイク。もしかしたら、明日からカヌーが出られるようになるかもしれません。現地に確認してみて下さいませ。
ポンドは昨日から全開との報告が入っております。
コンディションの良いトラウト達と裏磐梯で釣りを楽しんではいかがでしょうか。
          (風太郎)


menu前ページTOPページ次ページ

← 前のページへ